ios9.0.1のリリースから一週間足らずでios9.0.2がリリースされた。
さっそくアップデートしたのでレポート。
主なアップデートは次の通り。
iOS9.0、9.0.1それぞれiPhone6では問題なく動いたため、特に恐れずアップデートする。
iPhone5sでiOS7.0.1からiOS9.0へのアップデート失敗、iOS9.0.1へのアップデートで復元できた記事はこちら。
この経験から、アップデートの際には完全なバックアップを取ることを強く推奨する。
スポンサーリンク
アップデート結果
iOS9.0.1からiOS9.0.2にアップデートは成功した。
まだ目に見えた変化は分からない。
修正したとされる問題に直面していなかったため、おそらく気付かない。
あえて現状気になる点をあげると、自宅Wi-Fi経由でのインターネット通信、特にApp Storeでのアップデートが遅いと感じている。
こちらはおそらく自宅ネットワーク環境(プロバイダ?)の影響のため、別途改善を検討する。
とりあえず、しばらく使ってみて様子を見る。
アップデートに失敗した場合
もし、iOSのアップデートに失敗した場合、次のソフトウェアでデータを抽出できる。
バックアップデータをエクスプローラのようにブラウジングできるため便利。
連絡先や写真データなどを吐き出すことができるため、個別にバックアップとして取っておくことも可能。
※事前にiTunesに完全なバックアップを取得しておく必要あり。(iCloud不可)
Androidのデータ復元はこちら
![]() |
価格:4,980円 |